サラツギ事務局

港区麻布十番

フォロワー 3 フォロー 2 評価 ★ ★ ☆ ☆ ☆ (2.4/17件)
出店情報

プロの料理人から学ぶ!

RECIPE
田代倫章の黒焼き〆平皿

圧力鍋で作る 黒豆

お気に入り

料理研究家 浜田陽子が家庭に伝えて行きたいレシピを紹介する“はまだ飯”
今回も浜田家の“おせち”に欠かせない「黒豆」。
圧力鍋を使う事で、面倒な一晩浸水という工程を省きます!
ポイントは「出来上がるまで煮汁から豆を出すな!」

黒豆(乾燥)
200g
700ml
錆びたくぎ(ガーゼやペーパーで包んで輪ゴムで縛る)
3~4本
砂糖
200g
しょうゆ
200ml
小さじ1/4
作り方
  • 1圧力鍋に黒豆・水・錆釘を入れ落とし蓋をし、強火にかける。
  • 2沸騰したら火を止め、軽く蓋をして1時間置く。 ※蓋は軽く乗せるだけで、ロックはしない
  • 31時間経った鍋に砂糖・しょう油・塩を入れて蓋をしロックする。強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして【超高圧鍋】1分・【普通圧】3分煮て火を止める。
  • 4圧力が下がったら、そのまま2時間以上放置する。
作り方のポイント

豆は2時間以上は必ず煮汁につけておく事で、ふっくら艶々の黒豆に仕上がります。
◆黒豆は冷凍保存OK!煮汁のまま保存して、煮汁のまま自然解凍で。
◆余った煮汁は栄養満点なので、牛乳と割って飲むのをオススメします!